お風呂のご紹介
Bath information展望露天風呂
Open air bath周囲には水盤が配置され、夜間は水中照明と間接照明だけを灯し、浴槽内ではLEDが7色に点滅され、幻想的な雰囲気を演出します。

展望露天風呂 天空ほたるの湯 
お湯の中でLEDを点滅させ、無数のほたるが泳いでいるような幻想的な雰囲気を演出します。
※写真は男湯の風景です。
※女性露天風呂の眺望は、男性露天風呂より限られた眺望となります。

泡の湯
信楽焼の陶板から湧き出す無数の細かい泡がお湯全体に広がるお風呂。
湧き出す無数のきめ細やかな気泡が、全身を包み込み、お肌に心地よい刺激を与えます。

美泡の壺
泡の湯を贅沢に独り占めできます。
お湯がとてもまろやかで、また気泡がはじけることで発生するマイナスイオン効果で森林浴と同じ癒し効果を楽しませてくれます。
くせになる気持ちのいいお風呂です。

リラックスバス 
リクライニングの楽な姿勢で天然温泉にゆっくり浸かるお風呂です。柔らかな水流が全身の疲れを癒し、リラックスさせてくれます。

露天炭酸泉 
露天風呂に自慢の高濃度炭酸泉をご用意しました。
心地よい風に頭を冷やしながら、ゆったりご入浴いただけます。

シルク風呂
超微細気泡のマイナスイオンにより血液循環を高め、お肌の潤いがよみがえります。
女性に人気のお風呂です。

高濃度炭酸泉 
高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた竜泉寺の湯の自慢の健康長寿のお風呂です。 通常のお湯と比較して血流が4倍から7倍にもなるといわれています。糖尿病・高血圧や冷え性の方、また腰痛やヒザ痛などからだの痛みにお悩みの方にもおすすめです。身体もとても温まり、神経をリラックスさせる効果もあり、安眠に導いてくれるでしょう。 是非、毎日継続的に入浴し健康になりましょう。

源泉の湯 
湧き出た源泉を加水しないでそのまま浴槽に入れるため、温泉を味わうことができます。

ちびっこ湯 
浅く温めの温度で小さいお子様が入りやすい天然温泉のお風呂。モニターがあり、お子様がビデオ映像を見ながらゆっくりお風呂に入れます。
※おむつの取れていない、お子様限定のお風呂です。
お子様連れでない大人のご入浴はご遠慮ください。

水風呂
サウナ等で開いた毛穴や肌をひきしめます。
熱が逃げにくくなるので、湯冷め防止に効果的です。

スーパー電気風呂
3段階の「押す・揉む・たたく」と3種類の刺激が体験できるマッサージ機のようなお風呂です。 からだにやさしい低周波の電気が心地よい刺激を与え、腰痛等を楽にしてくれます。

ジェットバス
ジェット水流が肌や筋肉に適度な刺激を与え、肩と腰をじっくりとマッサージし、日頃の疲れをほぐしてくれます。新陳代謝を活発にし、血液循環機能を高めます。
天然温泉 泉質のご案内
泉度 | 33.2度(公共の浴用に供する場所における温泉の温度 40度) |
---|---|
源泉名 | 竜泉寺温泉 |
泉質 | アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉) |
浴用の適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進 |
サウナ
Sauna
オートロウリュウ黄土サウナ
「ロウリュ」とは、サウナストーブに水をかけることで蒸気を発生させ、心地よい熱風を送り一気に発汗を促す、サウナの本場フィンランドのサウナのことです。
定時に実施するオートロウリュは、80℃ぐらいの中温でも湿度が高まると十分に熱く感じ、爽快な発汗と温熱効果が得られ無理に我慢しなくても「美と健康増進効果」を体感できます。壁面には黄土のタイルが貼られており、解毒・殺菌や遠赤外線効果が期待できます。
1日19回のロウリュウサービスを実施しています。

アロマ香るソルトサウナ
塩サウナは、身体に負担が少なく、副交感神経に働きかけストレスを軽減する効果があると言われています。
普通のサウナが苦手な方でも、塩サウナなら無理なく楽しめます。
塩サウナに入る前は、あらかじめ軽く体を洗って湯に浸かって体を温めておきましょう。(炭酸泉がオススメです)
塩を適量手にとり、全身をやさしく撫でるようにマッサージしてください。お肌が驚くほどつるつるになるのです。
塩には発汗効果やひきしめ効果があります。
※塩サウナ終了後は、シャワーで塩を洗い流してください。
身体中に塩をつけたまま浴槽に入るのは他のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。